このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
プロフィール
価格表
予約申込み
infomation
PFミュー
レスキューについて
むらた資料館
質問箱
【那覇】琉球大学付属病院公開講座
【石垣】琉球大学付属病院公開講座
今日の海&ひとりごと
ヘッドライン先情報
サイト名
ダイブチームムラタ
最終更新時刻
2024/09/12 13:18
サイトの説明
沖縄県・恩納村のダイビングサービス。ダイビングに関する様々な相談にのって いる。ひとりごと(日記)と今日の海(ダイブログ)。メインホームページにはダイバーの安全や救助に関する資料あり。
サイトURL
http://y-murata.cocolog-nifty.com/diving/
台風13号が発達しながら接近してくることが判明した。
マリアナ諸島付近での雲の塊が台風13号になりました。海水温が31℃の水域を沖縄...
(2024/09/12 13:18)
もっと読む
23年目の9.11
9・11がやって来た。2001年9月11日だった。イスラム過激派テロ組織アルカ...
(2024/09/11 14:42)
もっと読む
語呂合わせ きゅうきゅうの日 救急の日でした。
雨の一日でした。沖縄本島近くにある熱低の影響で、今日明日は大荒れになると予報が...
(2024/09/09 16:43)
もっと読む
突然の落雷あり 夕食当番は楽しく調理してます。
天候不順な沖縄本島、午後3時位に前兼久の海沿いで突然の落雷、大音響が鳴り響いた...
(2024/09/08 16:51)
もっと読む
食事当番やっています。
9月第一週目の週末。朝に雨が降りました。路面が濡れていました。曜日の感覚が狂っ...
(2024/09/07 12:50)
もっと読む
むらじぃ通信
ヘッドライン先情報
サイト名
むらじぃ通信
サイトの説明
恩納村在住のガイドダイバーの独り言です
作成
CLOG
サイトURL
https://naui.ti-da.net
台風13号が発達しながら接近してくることが判明した。
マリアナ諸島付近での雲の塊が台風13号になりました。海水温が31℃の水域を沖縄方面に向かって進む予報が出ました。沖縄本島に近づきながら勢力が発達する予報となっています。敬老の日関連の連休となっていますが、沖縄では台風13号が接近通過するタイミングとなるのでした。
9月は航空運賃が夏場に比べると少し価格的には安くなる時期になるのでした。高価格帯の夏場を避けて遠出を計画しているダイバーが多いのでした。同じように都市部のダイビングショップのツアーも計画されています。が、台風の影響でキャンセルせざるを得ないのでした。
台風13号の進路が、最終的にはっきりするのは13日の金曜日の夕方位になるかな。気象庁やウェザーニュースで確認していますが、進路予想と到達時間が、少しずつ変化しているのでした。また、沖縄本島直撃になるか、それとも南西諸島方面に行くかは、分からない状態です。12日の午前中では、気象衛星の画像では台風の眼がはっきりしていないのでした。
今回の台風13号は、速度が20kmとか30kmとかの速度が出ています。前の台風10号では速度が「ゆっくり」との表示でした。具体的な速度が明記されると接近するまでの時間を計算することができるのでした。
台風が南西諸島を直撃すると沖縄本島では大量の雨と強列な風の影響下になるのでした。沖縄本島直撃コースとなると奄美大島方面に大量の雨と強烈な風が吹くことになります。台風の進行方向の東側に当たる地域は、必要以上に対策が必要となるのでした。
久しぶりに台風対策を考えねばなりません。大雨が予想される場合は、台風襲来前に車をホテルの高台にある駐車場に移動し、車内にはタンクを5本くらい積んで車体重量を重くしておく必要があります。これは風対策もあります。港に近いので高潮の問題もあるのでした。道路冠水し易い地域に生活している知恵でもあるのでした。
(2024/09/12 13:19)
もっと読む
23年目の9.11
9・11がやって来た。2001年9月11日だった。イスラム過激派テロ組織アルカイダによって行われたアメリカ合衆国に対する4つの協調的なテロ攻撃。23年前の事件だ。強烈に記憶が残っています。
当時、那覇で会議に参加していました。会議が終わり、恩納村まで戻る途中、嘉手納ロータリーを過ぎた辺りでラジオからニュースが流れた。貿易センタービルの飛行機がぶつかったという内容だった。運転中だったので、単なる航空機事故かぁって思った。
事務所に戻ってテレビをつけた。RBC(琉球放送)が臨時ニュースを流していた。時間的には筑紫哲也さんのニュース番組だった。アメリカからの特派員が現地から中継をしていた。まだ、その時点では全貌が分からなく、断片的な情報だけだった。結局、全容がつかめるまで徹夜した記憶がありました。
明けて12日には、びっくりすることが起きた。当時の文部省が全国の高校の修学旅行担当者に、米軍基地のある沖縄への修学旅行はテロに巻き込まれる可能性があるので中止せよとの通達文を公表しました。この通達で50万人規模とされた修学旅行生の仕事がぶっ飛びました。
9月の時期は、10月以降から始まる修学旅行の体験ダイビングの準備でダイビングサービスは潜水資器材を調達していた。ウエットスーツだけでも50着とか100着単位で発注し、製品がダイビングサービスに到着し始めていた時期でもありました。
仕事がキャンセルとなり現金収入が途絶えることになりました。沖縄県では旅行者へのサポートとして宿泊費の補助金を供出する案件を作ってくれました。補助金を活用して一般ダイバーが大挙して沖縄に潜りに来てくれました。延泊してくれました。修学旅行生の穴埋めができました。
23年前の事件ですが、当時の沖縄の状況を経験したダイビング関係者が少なくなりつつあります。世界情勢は、かなり際どい局面を迎えつつあります。朝鮮半島、台湾侵攻等、ダイビング産業しいては観光産業自体が危ぶまれる昨今なのでした。
(2024/09/11 14:43)
もっと読む
語呂合わせ きゅうきゅうの日 救急の日でした。
雨の一日でした。沖縄本島近くにある熱低の影響で、今日明日は大荒れになると予報が出ました。風も強く吹き、大量の前も降るので要注意とのこと。
午前中に那覇まで移動しました。58号線を南下して嘉手納にて医療用酸素ボンベを受領。その後沖縄南インターから沖縄自動車道で西原インターまで移動。何故か58号と沖縄南インターまでの一般道が、以外にもノロノロ状態だった。沖縄自動車道では本線上を走っている車は少なく感じた。雨降りの影響なのかな。
9月9日は語呂合わせで「きゅう(9)きゅう(9)」、厚生労働省(旧厚生省)と消防庁が1982年に制定した啓発日。救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日となっています。コロナ感染症、熱中症等の搬送事案が急増して救急搬送機能が過飽和状態となっています。
救急搬送中の救急車両の事故報道が、ちらほらありました。とくに多いのが交差点ので衝突事故があります。救急車は交差点に近づくとサイレンを鳴らし、拡声器にて車外に「救急車が交差点に近づいています。」との警告音声を流しながら接近、走行速度も遅くして接近しています。
何故衝突事故が発生するのだろうか。車を運転している際、際限なく音量をマックスにして音楽を聴いている場合や、窓にカーテンしていて周囲に注意を払うことなく自己中で運転しているドライバーが多くなっているかなって、勝手に判断しています。
自分は交差点近くに接近した場合は、サイレン音を聞いたら速度を落として周囲を確認します。場合によってはハザードランプを点滅して周囲の車両にも注意を促すようにして停車します。
沖縄でも救急車以外にドクターヘリ、ドクターカーが配備されています。ドクターヘリは沖縄本島中心に西は久米島までカバーしています。ドクターカーについては医療機関が救急現場に一刻も早く救急医と医療資器材を提供することができるシステムが構築されました。
(2024/09/09 16:44)
もっと読む
突然の落雷あり 夕食当番は楽しく調理してます。
天候不順な沖縄本島、午後3時位に前兼久の海沿いで突然の落雷、大音響が鳴り響いた。昨日は那覇方面に大雨洪水警報が発令されました。恩納村でもカタブイに落雷がありました。前兼久漁港の直近に落雷がありました。被害はなかったようだ。
夕食時の食卓にメイン食材以外に味噌汁を作っています。基本的には減塩味噌を使用しています。それ以外には、ラーメンやうどん用スープ、それ以外に中華スープの素等を使っています。食材は乾燥わかめをメインに使っています。それ以外には豆腐、油揚げ、長ネギ、キノコ類を使っています。
メインの食材については、できるだけ栄養が偏らないようにあれこれ考えながら料理して食べています。肉(豚、鶏、牛)、野菜(キュウリ、レタス、長ネギ、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、トマト、キャベツ、枝豆、キノコ類)、納豆、豆腐、油揚げ、コンニャク、サカナ(マグロ、タコ、イカ、貝類)、牛乳、豆乳、ご飯は玄米にもち麦を混ぜて炊いています。
カレーについては、肉を弱火で炒め、塩胡椒を振り、次に玉ねぎ、ジャガイモ、人参を入れてカレー粉で炒め、スープを入れて煮込みます。最後に市販のレトルトカレーを一袋入れて煮込んでいます。
スパゲッティについては、400~500gを水漬け(4時間程度)にしています。カレーと同様に肉、玉ねぎ、人参、キノコ等を炒め、最後に市販のレトルトルーを入れてます。水漬けのスパゲッティはお湯を沸騰させてから麺を3分程度茹でモチモチ感を確認にしています。
夏場は、ジャージャー麺も作りました。乾麺を茹で、キュウリの細かく刻み、枝豆をレンジでチンして冷やしたうどんに眩し、市販のジャージャー麺のルーを冷えたままで載せています。あとは長ネギやミョウガを刻んで載せています。
漬け物とサラダは常に食卓に出るようにしています。一人分を作るよりも二人分の分量で作るのは問題ないのでした。居候さんの翌朝の朝食分も作っています。
(2024/09/08 16:52)
もっと読む
食事当番やっています。
9月第一週目の週末。朝に雨が降りました。路面が濡れていました。曜日の感覚が狂っていました。何故か資源ゴミの回収日と勘違いしていました。そう言えば、二週目と四週目でした。ペットボトル撤収しました。あぁぁああ。三連式のカレンダー、9月には色んなメモ用紙が貼り付けられていて全然見えていなかったのでした。10月と11月には何も貼り付けていませんでした。
居候さんの夕食を提供しています。ダイビングサービスに勤務している居候さんですが、高校卒業して、すぐに沖縄に来ています。ダイビングの資格の取得もあるのでした。退勤して、すぐに事務所に来てもらっています。当初は夕食だけの提供でしたが、翌日の朝食を弁当に詰めて持ち帰ってもらっています。
一人で食事を準備するのも、もう一人増えても関係ないので作っています。最近は、買い出しを、より効率化するために一週間の献立を考えることにしました。給食のメニューを作りました。ご飯の基本は、玄米ともち麦に枝豆やキノコ類を入れた混ぜご飯に炊き上げています。ときには麺類としてパスタやうどん、そば類を提供しています。
カレーについてはカレールーとしてレトルトカレーを箱買いしています。一袋300gで中辛です。調理は肉、野菜(タマネギ、ニンジン、キノコ類)にカレー粉で炒め、スープは鰹出汁か水を追加して軽く煮こみます。最後にレトルトカレーを一袋入れて仕上げています。
スパゲティは事前に水漬けにして時短調理しています。水漬けは4時間位、鍋にお湯を沸かし、水漬けのスパゲティを投入し、沸騰して3分くらいで火を止めます。湯切りした麺にオリーブオイルをまぶします。麺が熱い間にレトルトパックのルーをまぶしています。パスタ用のレトルトパックも箱買いしています。箱買いする価格的に安上がりとなっています。
一人の食材の購入費用でも二人分の食材を賄うことは問題ないのでした。10代と70代の味覚の差は、今のところ問題なさそうだ。
(2024/09/07 12:51)
もっと読む
■ ダイブチーム ムラタ ■
国際潜水教育科学研究所
沖縄県恩納村字前兼久87 コーポマルヨシ102号
TEL / FAX 098-965-7327
あなたは
人目のお客様です。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project